Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物紹介】メソサウルス

今回はメソサウルスをご紹介します。

 

メソサウルスは、ペルム紀に生息したメソサウルスは、ペルム紀に生息した爬虫類に近い中竜類の生物です。

メソサウルスという名前は、"メソ"⇒中間、"サウルス"⇒爬虫類で中間の爬虫類を意味します。

体長は50~100cm程度で、尾がとても長いです。

 

f:id:Prehistoriclifeman:20200207212530p:plain

メソサウルス(城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー)

メソサウルスは、南アメリカ南アフリカで数多くの化石が発見されています。

状態の良いものも多く、特に指が長くクッキリとしています。

この指と指の間には水かきがついており、水中を泳ぐことができました。

ただ、完全な水生生物ということではなく、陸に上がることもありました。

f:id:Prehistoriclifeman:20200207212716p:plain

メソサウルスの指

また、メソサウルスは細長い歯を多数持っていました。

そして、小型の魚類などの小さな生物を捕食していました。 

陸に上がれたといっても、食事を含め水中での活動が多かったのです。

f:id:Prehistoriclifeman:20200207213127p:plain

メソサウルスの頭

化石が多数発見されていることもあり、博物館によく展示されています。

是非、本物をご覧になってください!
 

動画もご覧ください。