Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物紹介】アクセルロディクテュス

今回は、アクセルロディクテュスをご紹介します。

アクセルロディクテュスは、白亜紀に生息した大型魚です。

f:id:Prehistoriclifeman:20200320132928p:plain

アクセルロディクテュス(茨城県立自然博物館)

現生のシーラカンスの仲間です。

f:id:Prehistoriclifeman:20200320133037p:plain

シーラカンス(茨城県立自然博物館)

シーラカンスの仲間に共通する特徴として、卵胎生であることが挙げられます。

卵胎生とは、卵のまま体の外に産み出すのではなく、卵を胎内で孵化させて稚魚の状態で産む繁殖方法です。

魚類は圧倒的に卵の状態で産む種が多いのですが、たまに卵胎生の魚がいます。

代表的な卵胎生の魚はグッピーですね。

卵胎生は、孵化してある程度成長した稚魚の状態で親魚の外に出るため、生存率が高まります。

アクセルロディクテュスの繁栄に大きく寄与したと言えるでしょう。

f:id:Prehistoriclifeman:20200320133144p:plain

アクセルロディクテュス(国立科学博物館)

アクセルロディクテュスは、非常に状態の良い化石が多数発掘されています。

博物館などでも現物の化石を見る機会が多いですね。

発掘場所がブラジルであることが多いですが、化石の多さは繁栄の証でもあります。

f:id:Prehistoriclifeman:20200320133757p:plain

アクセルロディクテュス(城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー)

f:id:Prehistoriclifeman:20200320134042p:plain

アクセルロディクテュス(城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー)

 

その特徴を、是非ご覧ください。