Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物紹介】ニッポンサイ

今回は、ニッポンサイをご紹介します。

 

f:id:Prehistoriclifeman:20200515221151p:plain

ニッポンサイ不可動型復元模型(葛生化石館)

その名の通り、かつて日本に生息していたのが、このニッポンサイです。

生息していたのは、第四紀更新世の中でも数十万年前までです。

現生のサイで最小サイズであるスマトラサイと近縁であり、サイズも概ねスマトラサイと同じで2.5~3.0m程度です。

f:id:Prehistoriclifeman:20200515221819p:plain

ニッポンサイ全身復元骨格(葛生化石館)

小さいサイズ以外の特徴が角の数です。

クロサイやシロサイ、近縁であるスマトラサイは角が2本ですが、ニッポンサイは1本のみです。

角が1本の現生サイはインドサイとジャワサイです。

f:id:Prehistoriclifeman:20200515222620p:plain

ニッポンサイ全身復元骨格(栃木県立博物館)

ニッポンサイの化石が最初に発見されたのは、山口県美祢市です。

宇部興産さん石灰岩採掘現場で発見されました。

その後、栃木県葛生市や千葉県市原市など数は多くないものの広範囲で発見されました。

最近では、日本にのみ生息していたものではなく、中国やロシアからも同種と思われる
化石が発見されています。

このことから、比較的寒い地域でも生息出来ていたことが分かります。

 

日本で生息していたことを想像すると、興奮してきますね!

 

動画もご覧ください。