Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物スポット紹介】狭山市立博物館

今回は、埼玉県狭山市にある狭山市立博物館をご紹介します。

 

f:id:Prehistoriclifeman:20210110140701p:plain

自然史展示(狭山市立博物館)

★おススメ度 Dランク

評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎プラス点

アケボノゾウの復元模型がある

アケボノゾウの全身骨格レプリカや産状化石レプリカが展示されている

・その他、植物や貝の化石展示がある

 

×マイナス点

アケボノゾウ以外に古生物展示がない

アケボノゾウに展示は全てレプリカ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

狭山市立博物館は、「入間川と入間路-その自然と風土-」をテーマに入間川周辺の文化・歴史関連の展示を行っています。

f:id:Prehistoriclifeman:20210110154434p:plain

狭山地域人類史展示(狭山市立博物館)

人類誕生後の歴史が中心ですが、自然史に関する展示もあり、その中でもアケボノゾウには力を注いでいます。

アケボノゾウは、1950年に入間川で歯化石が発見されました。

その後、1975年には複数の骨が発見されたこともあり、アケボノゾウに特化した展示を行っています。

f:id:Prehistoriclifeman:20210110140737p:plain

外観(狭山市立博物館)

 入館すると、すぐに小さなゾウの姿が見えます。

アケボノゾウの不可動型復元模型です。

現生のゾウと比較しても非常に小型であることが感じられます。

f:id:Prehistoriclifeman:20210110154732p:plain

アケボノゾウ不可動型復元模型(狭山市立博物館)

メインとなる展示は2階のフロアになります。

螺旋状のスロープを歩いて上がります。

f:id:Prehistoriclifeman:20210110155228p:plain

螺旋型スロープ(狭山市立博物館)

細長い展示スペースの一角が自然史の展示になっています。

その中心にはアケボノゾウの全身骨格レプリカが展示されています。

柵の周りを1周回ることができ、どこからでも観察できます。

f:id:Prehistoriclifeman:20210110155251p:plain

アケボノゾウ全身骨格レプリカアップ(狭山市立博物館)

その横の壁にはアケボノゾウの産状化石レプリカが展示されています。

これは、1975年に骨が発見された時の状況を再現したものです。

こんな骨が出てきたら驚きですね!

f:id:Prehistoriclifeman:20210110155310p:plain

アケボノゾウ産状化石レプリカ(狭山市立博物館)

産状化石の下には生命の進化について解説した展示があります。

海で誕生した生命が陸に上がり、恐竜を経て現生生物に至るまでの進化が図を用いて解説されています。

f:id:Prehistoriclifeman:20210110155328p:plain

生命の進化展示(狭山市立博物館)

狭山市からはアケボノゾウ以外にも植物や貝の化石が発見されています。

その歴史にいて解説している展示です。

f:id:Prehistoriclifeman:20210110155352p:plain

狭山地域の化石解説(狭山市立博物館)

発見された数多くの化石です。

f:id:Prehistoriclifeman:20210110155421p:plain

植物や貝の化石(狭山市立博物館)

その他、現生昆虫の展示も充実しています。

カブトムシやクワガタ、カミキリムシに蝶など、子供たちが喜びそうな昆虫たちです。

f:id:Prehistoriclifeman:20210110155440p:plain

現生昆虫展示(狭山市立博物館)

アケボノゾウに特化した展示ですが、復元模型、全身骨格レプリカ、産状化石レプリカと、その分中身が充実しています。

とても勉強になる施設でした。

 

動画もご覧ください。