Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物イベント紹介】Sony presents DinoScience 恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~

今回は、パシフィコ横浜で開催している恐竜イベントをご紹介します。

Sony presents DinoScience 恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~です。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801082231p:plain

会場:パシフィコ横浜(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

イベント概要ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベント名:Sony presents DinoScience 恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~

開催期間:2021年7月17日~9月12日

開催場所:パシフィコ横浜

主催者:DinoScience恐竜科学製作委員会2021、ソニーグループ㈱、ソニー㈱、

    フロンテッジ、イープラス

料金:平日:大人2800円、中学生~18歳2000円、4歳~小学生1400円

   休日:大人3000円、中学生~18歳2200円、4歳~小学生1600円

目玉展示:トリケラトプス 【レイン】 実物全身骨格

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パシフィコ横浜はとっても大きな施設ですが、今回は展示ホールAでの開催です。

事前に位置を確認しておくと良いと思います。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801082408p:plain

会場:展示ホールA(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

入場口です。

トリケラトプスを前面に押し出していることが分かります。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801082422p:plain

入場口(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

場内は、五つのゾーンに分かれています。

最初のZONE01は、"プロローグ~変わり続ける地球と生命~"というテーマの展示です。

地球誕生から白亜紀後期までを紹介しています。

入場すると、はじめに巨大な板状の展示物があります。

これは、恐竜の足跡化石(レプリカ)です。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801082703j:plain

恐竜の足跡(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

ZONE02のテーマは、"発見ラボラトリー~科学が解き明かすララミディア大陸~"です。

このイベント全体:恐竜科学博は、ララミディア大陸の恐竜物語がテーマになっています。ZONE02では、この白亜紀後期に存在した"ララミディア大陸"を紹介しています。ゴルゴサウルスの全身骨格標本を中心に、周囲には様々な資料が展示されています。

このゴルゴサウルスは"ルース"という名前が付いています。脳腫瘍や多数の怪我の痕が残っており研究の対象となってきた個体です。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801083210j:plain

ゴルゴサウルス全身骨格レプリカ 側面(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

 ゴルゴサウルスの周囲は通路になっており、様々な方向から観察することができます。

ただ、体高が高いため、さすがに間近で骨の骨の一つひとつを観察することまではできませんね。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801152942j:plain

ゴルゴサウルス全身骨格レプリカ 後姿(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

このイベントの主役とも言えるレインが、ZONE05で登場するのに先立ち、このZONE02でもトリケラトプスの展示が充実しています。

次の化石は、手前がトリケラトプスの上眼窩角、奥がトリケラトプスの鼻角です。

いずれも実物化石なんですよ!

f:id:Prehistoriclifeman:20210801153436j:plain

トリケラトプス実物上眼窩角・鼻角化石(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

続いてトリケラトプスのフリルの化石です。

こちらも実物化石です。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801153637j:plain

トリケラトプス実物フリル化石(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

植物や昆虫の化石も充実しています。

ララミディアには広大な陸地に多様な動植物が生息していたことを感じさせます。

恐竜の展示イベントでこういった化石が多数展示されているのは珍しいですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801154024j:plain

植物・昆虫化石(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

ガーの鱗の化石です。

生きた化石とも言われるガーですが、白亜紀のララミディアにはすでに生息していたんですね~。

ちなみにララミディアの地層から大量に発見されているようですよ。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801154407j:plain

ガー鱗化石(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

スッポンの頭部と腹甲の化石です。

これらもララミディアの地層で発見されています。

以前、ヒタチナカリュウとされていた化石が実はスッポンの化石だったとご紹介させて頂きましたが、ガーと同様に歴史が長い種ですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801155010j:plain

スッポン頭部化石(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

f:id:Prehistoriclifeman:20210801155028j:plain

スッポン腹甲化石(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

プシッタコサウルスです。

小さくて可愛らしい印象ですよね。

恐竜くんのイラストで尾に羽毛がたったと紹介されていました。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801155321j:plain

プシッタコサウルス全身骨格レプリカ(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

 大型の展示もいくつかあります。

こちらはタルボサウルスの頭骨レプリカです。

とってもごっつい形をしていますね。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801193624j:plain

タルボサウルス頭骨レプリカ(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

ティラノサウルスの成長を再現した模型です。

その後ろには年齢と体重の関係を示したグラフが掲示されています。

13~14歳くらいから急激に成長していくことがわかります。

最終的な体重は約9000kgです!

f:id:Prehistoriclifeman:20210801193746j:plain

ティラノサウルス成長再現復元模型(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

この模型の中で、孵化したての雛がとっても可愛かったです♪

f:id:Prehistoriclifeman:20210801194122j:plain

ティラノサウルス雛復元模型(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

ZONE03のテーマは、"フィールドツアー~少年トリケラトプスの冒険~"です。

小さなトリケラトプスがララミディア大陸を冒険します。

ソニーの技術を活かした映像で、影の小さなトリケラトプスが歩く姿が再現されています。動画で写せずとっても残念ですが、ちょこまかと動くトリケラトプスがとっても可愛いです♪

この影の映像は、ティラノサウルス等の他の恐竜も登場します。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801194222j:plain

トリケラトプス幼体の影(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

こちらは、トリケラトプスの子ども(幼体)を再現したものです。

トリケラトプスの幼体はこれまで発見されていません。

この復元模型は、この後、別のZONEで登場するレインと恐竜全般の研究データから再現されました。

f:id:Prehistoriclifeman:20210801194650j:plain

トリケラトプス幼体全身骨格レプリカ(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

 このZONE03では、恐竜の世界で日常的に起きていただろう場面を切り取り再現されています。

こちらは、"追う存在、追われる存在。"という展示です。

現在の自然界でも日常的に繰り広げられている光景ですが、恐竜の大きな身体ですとさらに迫力がありますね!

ちなみに、追う恐竜はダコタサウルス、追われる側の恐竜はストルティオミムスです。

f:id:Prehistoriclifeman:20210802221132j:plain

ダコタラプトル・ストルティオミムス全身骨格レプリカ 正面(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

こちらの角度、ダコタラプトルの後方から見た方が、このテーマに合っている気がします。

f:id:Prehistoriclifeman:20210802221431j:plain

ダコタラプトル・ストルティオミムス全身骨格レプリカ 後方(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

こちらは、"大型翼竜 ケツァルコアトルスが突如、何かを狙って空から舞い降りてきた。"です。

ケツァルコアトルスが目の前に降り立ちました!

翼を折り畳んでいるにも関わらず、とにかく巨大です!

f:id:Prehistoriclifeman:20210802222105j:plain

ケツァルコアトルス全身骨格レプリカ 正面(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

おススメはこの角度。

ケツァルコアトルスの懐に入り見上げた視点です。

捕食させる直前の光景のようです。

f:id:Prehistoriclifeman:20210802222211j:plain

ケツァルコアトルス全身骨格レプリカ 狙う(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

"穏やかな海、そこに広がるもう一つの世界。"です。

モササウルスがいます。

正面と側面からモササウルスが見れるようになっており、青い光で海を表現しています。

正面から見ると狙われている獲物の気持ちになります。

f:id:Prehistoriclifeman:20210802222830j:plain

モササウルス全身骨格レプリカ 正面(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

横から見るとモササウルスの長くしなやかな身体に圧倒されます。

どんなに海が穏やかに見えても、海中にはこの怪物のいる別世界が広がっていたのですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20210802222940j:plain

モササウルス全身骨格レプリカ 側面(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

ZONE04は、"白亜紀体験シアター"です。

ZONE03で登場したトリケラトプスの冒険が迫力の映像で再現されます。

まるで、ララミディアの世界に迷い込んだかのような錯覚を覚えます。

さらに地面が揺れます!

こちらもご紹介できないのが残念ですが、とにかく体感してほしいのです!!

f:id:Prehistoriclifeman:20210802223321j:plain

白亜紀体験シアター 利用制限(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

ZONE05は、このイベント最大の目玉展示"特別展示「レイン」と「スタン」"です。

これが、奇跡の化石"レイン"です!!

ついに会えました~!

一生の内に直接目にすることができるなんて・・・。

感激です!

f:id:Prehistoriclifeman:20210802223544j:plain

トリケラトプス【LANE(レイン)】実物全身骨格(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

レインも周囲どの方向からも見ることができます。

2度とないチャンスです。

気が済むまで観察しましょう!

f:id:Prehistoriclifeman:20210802223612j:plain

トリケラトプス【LANE(レイン)】実物全身骨格 正面(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

国立科学博物館トリケラトプスもかなり状態が良いですが、それ以上にレインは素晴らしいです!

f:id:Prehistoriclifeman:20210802223634j:plain

トリケラトプス【LANE(レイン)】実物全身骨格 頭部前方拡大(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

その向かいにはティラノサウルスの"スタン"です。

こちらはレプリカですが、躍動感のあるポージングで迫力があります。

f:id:Prehistoriclifeman:20210802224217j:plain

ティラノサウルス【STAN(スタン)】全身骨格レプリカ(恐竜科学博 )

スタンも周囲どの角度からも見ることができます。

この正面少し斜めくらいの角度がカッコよかったです!!

f:id:Prehistoriclifeman:20210802224337j:plain

ティラノサウルス【STAN(スタン)】全身骨格レプリカ(恐竜科学博)

レインとスタンが向かい合って配置されています。

夢の対決ですね!

f:id:Prehistoriclifeman:20210802224528j:plain

トリケラトプス【LANE(レイン)】実物全身骨格・ティラノサウルス【STAN(スタン)】全身骨格レプリカ(恐竜科学博 正面~ララミディア大陸の恐竜物語~)

恐竜科学博では、他にも恐竜に関連した楽しいことがいっぱいです。

こちらは、恐竜の形をした食事・スイーツなどが食べられる食堂です。

子供たち大喜びです♪

f:id:Prehistoriclifeman:20210802224631j:plain

美食恐竜のキッチンメニュー(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

恐竜ワークショップのコーナーです。

化石発掘、恐竜グラスガーデン、恐竜せっけんづくりが体験できます。

f:id:Prehistoriclifeman:20210802224927j:plain

恐竜ワークショップ(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

恐竜グッズを販売しているショップです。

スペースをとても広くとっており驚きの品揃えです。

恐竜科学博のオリジナルグッズが充実しています。

f:id:Prehistoriclifeman:20210802225203j:plain

恐竜ショップ①(恐竜科学博~ララミディア大陸の恐竜物語~)

会場の最後には、今回の恐竜科学博に関係された方々の名前が掲示されています。

特徴的なのは、主催にソニーさんの関連会社が名を連ねていることでしょう。

そして特別協力としてブラックヒルズ地質学研究所、ヒューストン自然科学博物館の名があります。

この2組織のおかげで今回はレインを見ることができました!

さらにさらに、企画・監修は"恐竜くん"こと田中真士さんです!

田中真士さんが解説してくれるツアーのチケットもありました。

楽しそうですしとっても勉強になるでしょうね♪

f:id:Prehistoriclifeman:20210802225507j:plain

開催関係者(恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~)

レインの展示は何と言っても日本初!

一生に一度見れるかどうかの機会となったことに感謝しかありません。

また、ソニーさんの映像技術による迫力の展示は必見です。

是非、見学してみてください。

開催期間は、2021年7月17日~2021年9月12日です。

 

動画もご覧ください。