Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物スポット】福井県立恐竜博物館 (Fukui Prefectural Dinosaur Museum)

今回は、福井県勝山市福井県立恐竜博物館 (Fukui Prefectural Dinosaur Museum)をご紹介します。

 

f:id:Prehistoriclifeman:20220116164243p:plain

ティラノサウルス可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

施設名:福井県立恐竜博物館 (Fukui Prefectural Dinosaur Museum)

場所:福井県勝山市村岡町寺尾51−11

料金:一般1000円、高大学生800円、小中学生500円 70歳以上500円

主な古生物:ティラノサウルスフクイラプトルのロボットと全身骨格

その他:かつやま恐竜の森に内包される博物館。

    かつやま恐竜の森には多数の恐竜スポットあり。

★おススメ度 SSランク

評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎プラス点

ティラノサウルスフクイラプトルのリアルなロボット恐竜がいる。

・多数の実物化石がいる。

・多数の復元模型がいる。

・多数の全身骨格レプリカがいる。

・毎年夏には大型の特別展示を開催している。

 

×マイナス点

・特になし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

福井県立恐竜博物館は、世界三大恐竜博物館の一つに数えられている、古生物の宝庫です。

世界三大恐竜博物館とは・・・

1.日本の福井県立恐竜博物館

2.カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館

3.中国の自貢恐竜博物館

 

福井県立恐竜博物館は、かつやま恐竜の森(長尾山総合公園)の中にあります。

こちらが福井県立恐竜博物館の正面です。

f:id:Prehistoriclifeman:20220116164500p:plain

博物館正面(福井県立恐竜博物館)

入口前には福井県立恐竜博物館の表示があります。

撮影スポットになっていますね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220116165046p:plain

博物館表示(福井県立恐竜博物館)

コロナウイルスの感染拡大を受け、2021年は8月7日から9月30日まで休館していた福井県立恐竜博物館ですが、感染者が減少し緊急事態宣言も解除されたことから、感染対策をしっかりと行った上で再開しました。

下の写真は、恐竜博士です。

フクイラプトルをモチーフとした、恐竜を研究する恐竜博士なんですね♪

その恐竜博士もマスクをし、感染対策をしています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220116165114p:plain

マスクをした恐竜博士(福井県立恐竜博物館)

福井県立恐竜博物館の内部です。

地下1階から地上3階までの吹き抜けになっています。

真ん中を通っているのが、地上3階と地下1階を繋ぐ下り用のエスカレーターです。

エスカレーターの両サイドには各フロアに階段が設置されています。

1フロアずつ行き来もできますし、地下1階まで一気に降りることもできます。

こちらの建物には、ミュージアムショップやレストラン、特別展を開催するフロアなどがあります。

f:id:Prehistoriclifeman:20220116165611p:plain

博物館内部(福井県立恐竜博物館)

福井県立恐竜博物館に来たら、一度は乗りたいこのエスカレーター!

各フロアを眺めながら降りて行きます。

f:id:Prehistoriclifeman:20220116165548p:plain

博物館エスカレーター(福井県立恐竜博物館)

たどり着いた先には、このような通路があります。

この通路は、ダイノストリートと呼ばれています。

このダイノストリートは、入口のある建物と展示室(恐竜ホール)をつないでおり、左右の壁に実物の化石が多数展示されています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117221841p:plain

ダイノストリート(福井県立恐竜博物館)

カブトガニです。

「死の舞踏」という名前が付けられています。

とっても長い石の左端にカブトガニの化石がポツンとあり、「なんでこんなに長い?」と疑問思っていましたが、この長い石にはカブトガニが這った跡が残っているんですね!

そして、この這った跡がカブトガニ化石に近づくと乱れています。

このことから「死の舞踏」と名付けられたのでしょう。

カブトガニの這った跡の化石は、地球の化学ゾーンにも展示されています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117221913p:plain

ダイノストリート カブトガニ(福井県立恐竜博物館)

魚竜の化石です。

イクチオサウルスのようです。

きれいに化石が残っているもんですね♪

f:id:Prehistoriclifeman:20220117221944p:plain

ダイノストリート 魚竜実物化石(福井県立恐竜博物館)

アンハングエラの前肢です。

これを広げて翼になっていたと考えると、かなり大きいですよね!

アンハングエラが以外と大きいことを実感します。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222009p:plain

ダイノストリート アンハングエラ実物化石(福井県立恐竜博物館)

ウミユリです。

まるで植物のようです。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222029p:plain

ダイノストリート ウミユリ実物化石(福井県立恐竜博物館)

オルサカンサスです。

展示されている博物館によって、オルタカントゥスなどとも呼ばれていますが、ここではオルサカンサスです。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222045p:plain

ダイノストリート オルサカンサス実物化石(福井県立恐竜博物館)

ダイノストリートを通り抜けると、正面にカマラサウルスの産状化石だ展示されています。

こちらのカマラサウルスは、後ほどご紹介する「恐竜の世界ゾーン」に展示されているカマラサウルスアメリカで発掘された際の状態を再現したものです。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222438p:plain

ダイノストリート カマラサウルス複製産状化石(福井県立恐竜博物館)

左右にある階段を上りながら見下ろすと、産状化石の全体像を見ることができます。

こちらからも部位の表示が見れるようになっていて、とっても親切です!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222631p:plain

ダイノストリート カマラサウルス複製産状化石 見下ろし(福井県立恐竜博物館)

さぁ、カマラサウルスの産状化石左右の階段を上ると、そこは「恐竜の世界ゾーン」です!

お出迎えしてくれるのは、福井県立恐竜博物館のシンボル的存在、ティラノサウルスロボットです!!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222652p:plain

ティラノサウルス可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

かなり近い位置から見ることができます。

周囲は人だかりになっていることが多いですが、根気強く待って良いポジションで見ましょう!

動いて、吠えて大迫力です!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222710p:plain

ティラノサウルス可動型復元模型 前方下(福井県立恐竜博物館)

ティラノサウルスロボットは周囲どの角度からでも見ることができます。

後ろから見るのも結構おすすめですよ!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222727p:plain

ティラノサウルス可動型復元模型 斜め後ろ姿(福井県立恐竜博物館)

ティラノサウルスロボットは、是非とも動画もご覧ください!

1階にある「恐竜の世界ゾーン」を2階から撮影してみました。

中央に先ほどのティラノサウルスロボットがあって、その周囲には多数の恐竜の全身骨格、一部化石などが展示されています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222801p:plain

恐竜の世界ゾーン(福井県立恐竜博物館)

ティラノサウルスの全身骨格です。

前傾姿勢で前に前にと向かっているワンシーンのようです。

少し先にいる獲物を追いかけているように感じます。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222835p:plain

ティラノサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

ティラノサウルスの横にはタルボサウルスがいます。

少し上体を起こして口を広げています。

吠えて威嚇しているように感じます。

ティラノサウルスタルボサウルスの2体が並んで展示されているなんて、とても贅沢ですね!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222855p:plain

タルボサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

ティラノサウルスの足元にはスピノサウルスの頭部が展示されています。

頭部は大きさの割に薄いです。

獲物である魚などを感知するためのセンサーの多数の穴が口先に確認できますね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222928p:plain

ピノサウルス頭骨レプリカ(福井県立恐竜博物館)

アロサウルスです。

こちらは、なんと7割が実物化石の全身骨格です。

組み立てられている頭部はレプリカですが、実物が横に展示されています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117222954p:plain

アロサウルス7割実物全身骨格(福井県立恐竜博物館)

シノサウルスです。

頭部にはディロフォサウルスのようなトサカをもっていますね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223026p:plain

シノサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

かなり小型の恐竜も展示されています。

こちらはエオドロマエウスです。

三畳紀の小型獣脚類ですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223103p:plain

エオドロマエウス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

ケラトサウルスです。

ジュラ紀の中型獣脚類ですね。

鼻の上にある突起が特徴的ですね。

今にも襲い掛かてきそうな体勢です!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223240p:plain

ケラトサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

カマラサウルスです。

先ほどご紹介したダイノストリートの産状化石の実物をくみ上げたのが、こちらの全身骨格です。

全体の9割が実物なんですよ!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223327p:plain

カマラサウルス9割実物全身骨格(福井県立恐竜博物館)

重たい実物化石を支えるのは大変です。

特に竜脚類ともなえれば、一つひとつの部位が大きく重いですし、さらにかなり高い位置まで組み立てなければなりません。

そのため、支えとなる柱が多数使用されています。

こちらの全身骨格は、福井県立恐竜博物館を訪れたら必ず見てほしいです!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223340p:plain

カマラサウルス9割実物全身骨格 頭部(福井県立恐竜博物館)

ブラキオサウルスです。

ブラキオサウルスにもいくつか種がいますが、福井県立恐竜博物館のブラキオサウルスは"アルティトラクス(アルティソラックス)"です。

の中で一番メジャーな"ブランカイ"ではないのですね。

"ブランカイ"は、名前が"ギラッファティタン"へと変わっていく傾向にありますが、福井県立恐竜博物館のブラキオサウルスは、今後も名前は変わらないでしょう。

※名前の詳細は、リンクからブラキオサウルスの記事をご覧ください。

先ほどのカマラサウルスと比べてもさらに大きく、天井にスレスレまで頭部が伸びています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223558p:plain

ブラキオサウルス・アルティトラクス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

エドモントサウルスです。

口がアヒルのような口ばしになっていて、なんだか可愛らしいですよね♪

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223626p:plain

エドモントサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

エドモントサウルスはもう一体います。

こちらは、ミイラ化したエドモントサウルスです。

皮膚が化石として残るなんてすごいことですよね!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223653p:plain

エドモントサウルス ミイラ化全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

ヘスペロサウルスです。

一見するとステゴサウルスのように見えますね。

ただ、ステゴサウルスと比べると背中の板骨が丸っこいですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223732p:plain

ヘスペロサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

プロトケラトプスです。

頭部の大きさに対して口ばしがかなり大きいですね。

やはり可愛いです♪

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223802p:plain

プロトケラトプス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

トリケラトプスの頭骨です。

隣にプロトケラトプスの全身骨格が展示されていて、その大きさを実感できます。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117223840p:plain

トリケラトプス頭骨レプリカ(福井県立恐竜博物館)

恐竜の世界ゾーンの奥には、「中国四川省の恐竜たち」というジオラマの世界が広がっています。

ここには、動く恐竜たちがたくさんいるのです!

まず見えてくるのは、オメイサウルスの大きな姿です。

高所の葉を食べるため、前肢を持ち上げているため、頭部の位置が非常に高くなり目立ちます。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117224420p:plain

オメイサウルス可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

ジオラマの入口付近にある岩の上には、翼竜がいます。

アングスチナリプテルスです。

小型の翼竜です。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117224435p:plain

アングスチナリプテルス不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

また、ちょっと上を見てみてください。

空を飛ぶアングスチナリプテルスがいます。

こちらは、見逃してしまう人が多いと思いますので、お気をつけください。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117224447p:plain

アングスチナリプテルス不可動型復元模型 空を飛ぶ(福井県立恐竜博物館)

シュノサウルスです。

オメイサウルスと比べるとかなり小柄です。

頭部を動かしています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117224510p:plain

シュノサウルス可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

その後ろには2体のガソサウルスがいます。

シュノサウルスに襲い掛かっています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117224525p:plain

ガソサウルス可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

通路を挟んだ向かいにもガソサウルスがいます。

シュノサウルスを見つめていますので、狩りに加わりそうですね。

シュノサウルスピンチです!

f:id:Prehistoriclifeman:20220117224538p:plain

ガソサウルス可動型復元模型 シュノサウルス狙う(福井県立恐竜博物館)

アギリサウルスです。

復元模型は3体ですが、後ろのイラストにもアギリサウルスが描かれて、群れで生活していた様子を再現しています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117224557p:plain

アギリサウルス可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

テゥオジャンゴサウルスです。

肩から伸びる鋭い棘が特徴的ですね!

また体が太いですね~。

f:id:Prehistoriclifeman:20220117224617p:plain

トゥオジャンゴサウルス可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

こちらも是非とも見て欲しいコーナーです。

福井県で発見された恐竜たちが展示されています。

まずは、フクイサウルスの全身骨格です。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118223730p:plain

フクイサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

となりには、フクイサウルスの小さな復元模型がいますね。

どういった姿をしていたのか、当時の姿が再現されています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118223749p:plain

フクイサウルス不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

そして、発掘されたフクイサウルスの化石も展示されています。

頭骨や尾は形が分かるくらい見つかっているんですよね!

f:id:Prehistoriclifeman:20220118223807p:plain

フクイサウルス実物化石(福井県立恐竜博物館)

コシサウスルです。

実物化石と、その隣には小さな復元模型が置いてあります。

フクイサウルスと比べると、発見されている化石は少ないですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118223839p:plain

コシサウルス実物化石&不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

続いてフクイラプトルです。

フクイサウルスと同様に、福井県で発見された恐竜の代表格です。

こちらは全身骨格を復元したレプリカです。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118223858p:plain

フクイラプトル全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

フクイティタンです。

福井県の恐竜唯一の竜脚類です。

こちらは左前肢の復元レプリカです。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118225151p:plain

フクイティタン復元左前肢(福井県立恐竜博物館)

こちらは、フクイティタンの実物化石と、奥の方に見えるのが復元模型です。

一つひとつの骨が非常に大きいですね!

日本の大地をこんなに大きな竜脚類が歩いていたなんて、驚きです!

f:id:Prehistoriclifeman:20220118223943p:plain

フクイティタン実物化石&不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

フクイベナートルです。

こちらは全身骨格の復元レプリカです。

尾がとても長いですね!

f:id:Prehistoriclifeman:20220118224010p:plain

フクイベナートル全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

こちらは、フクイベナートルの復元模型です。

羽毛が生えていたものと考えられています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118224030p:plain

フクイベナートル不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

こちらはフクイベナートルの実物化石です。

約70%にあたる骨が見つかっていて、CTスキャンをとるなどして研究が進められています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118224101p:plain

フクイベナートル実物化石(福井県立恐竜博物館)

フクイプテリクスです。

原始的な鳥類ですね。

フクイベナートルと同様に約70%にあたる骨が見つかっています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118224130p:plain

フクイプテリクス復元骨格(福井県立恐竜博物館)

この他にも、福井県勝山市では様々な古生物の化石が発見されています。

こちらは、オルニトミモサウルスの実物化石です。

学名は付いていませんが、今後、研究が進んでいくことで、もしかしたら新しい恐竜の名前が付くかもしれませんよ!

f:id:Prehistoriclifeman:20220118225120p:plain

オルニトミモサウルス類実物化石(福井県立恐竜博物館)

こちらは、福井県の恐竜たちの化石展示近くにいるフクイラプトルです。

とってもリアルで、上半身を動かします。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118225242p:plain

フクイラプトル可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

こちらもティラノサウルスの全身骨格です。

特に、こちらは先ほど世界三大恐竜博物館の一つとしてご紹介したロイヤルティレル古生物博物館に展示されている「ブラック・ビューティー」と呼ばれているティラノサウルスのレプリカです。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118225310p:plain

ティラノサウルス全身骨格レプリカ ブラック・ビューティー(福井県立恐竜博物館)

「ブラック・ビューティー」は、1階と2階の吹き抜けになっている"ダイノラボ"というコーナーにいます。

その為、下から見上げてみたり、上から見下ろしてみたり、階段に上りながら横から見たりと色々な視点で観察できます。

f:id:Prehistoriclifeman:20220118225333p:plain

ティラノサウルス全身骨格レプリカ ブラック・ビューティー上部(福井県立恐竜博物館)

恐竜以外の古生物が多数展示されている2階の"生命の進化"と名付けられたフロアを見ていきます。

"生命の歴史"フロアは、たくさんのコーナーで構成されています。

まずは翼竜類や海生爬虫類が展示している"海と空の爬虫類"のコーナーです。

こちらはズンガリプテルスです。

平面的ですが、翼を広げて飛んでいるようです。

f:id:Prehistoriclifeman:20220119225938p:plain

ズンガリプテルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

タペジャラです。

こちらは立体的に組み立てられています。

頭部が特徴的な形をしていますね!

f:id:Prehistoriclifeman:20220125215451p:plain

タペジャラ全身化石レプリカ(福井県立恐竜博物館)

プテラノドンの頭骨です。

口ばしがプテラノドンのイメージのままの形をしていますね!

f:id:Prehistoriclifeman:20220119230000p:plain

プテラノドン実物頭骨(福井県立恐竜博物館)

ランフォリンクスです。

小型の翼竜です。

全身がそのまま化石になっています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220119230043p:plain

ランフォリンクス実物化石(福井県立恐竜博物館)

プテロダクティルスです。

こちらも全身が化石となっています。

肢の指や頭部までよく分かりますね~。

f:id:Prehistoriclifeman:20220119230059p:plain

プテロダクティルス実物化石(福井県立恐竜博物館)

翼竜類のとなりには海棲爬虫類をはじめとしたたくさんの水生生物が展示されています。

こちらはクシファクティヌスです。

大型の硬骨魚の一種です。

シファクティヌスと呼ばれることの方が多いように思いますが、ここではクシファクティヌスと表示されています。

立体的に組み立てられていて迫力ありますね~。

f:id:Prehistoriclifeman:20220119230142p:plain

クシファクティヌス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

ビンクティファーです。

魚類は丸々化石になったものが多数発見されているので、当時の姿がイメージしやすいですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220125220434p:plain

ビンクティファー実物化石(福井県立恐竜博物館)

アーケロンです。

現在での大型のカメは存在ますが、アーケロンはさらに巨大ですね!

f:id:Prehistoriclifeman:20220119230212p:plain

アーケロン全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

ステノプテリギウスです。

魚竜の中でも非常に有名な種ですね。

全身が、こんなに状態よく化石として残っているのですから驚きです!

f:id:Prehistoriclifeman:20220119230306p:plain

ステノプテリギウス実物化石(福井県立恐竜博物館)

エラスモサウルスです。

首がとっても長いです!

なんと実物化石なんですよ!

f:id:Prehistoriclifeman:20220119230328p:plain

エラスモサウルス実物全身骨格(福井県立恐竜博物館)

頭部のアップです。

歯が鋭いですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220119230349p:plain

エラスモサウルス実物全身骨格(福井県立恐竜博物館)

続いて"哺乳類への道"のコーナーです。

哺乳類の祖先もしくはそれに近い種といわれている古生物たちが展示されています。

このコーナーの特徴は全身骨格と復元模型が並んで展示されているところです。

こちらはペルム紀の王者ディメトロドンです。

全身骨格は、実物化石です!

f:id:Prehistoriclifeman:20220121222810p:plain

ディメトロドン実物全身骨格(福井県立恐竜博物館)

こちらがディメトロドンの復元模型です。

ディメトロドンは、人気の高い古生物で様々な場所で復元模型を見かけますが、こちらの復元模型はとにかくリアルで、まるで生きているかのようです!

f:id:Prehistoriclifeman:20220121222825p:plain

ディメトロドン不可動型復元模型 空を飛ぶ(福井県立恐竜博物館)

リストロサウルスです。

ディメトロドンよりも後の三畳紀の単弓類です。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121222900p:plain

リストロサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

こちらが復元模型です。

なんだか小さくて顔立ちも可愛らしいですね♪

f:id:Prehistoriclifeman:20220121222914p:plain

リストロサウルス不可動型復元模型 空を飛ぶ(福井県立恐竜博物館)

シノカンネメイエリアです。

三畳紀中期の中国に生息していた盤竜類です。

哺乳類の祖先といわれています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223003p:plain

シノカンネメイエリア全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

復元模型です。

太くて丸みのある体ですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223017p:plain

シノカンネメイエリア不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

続いて"哺乳類への道"の反対側にある"恐竜への道"コーナーです。

ロトサウルスです。

原始的な爬虫類の一種ですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223056p:plain

ロトサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

口ばしや背中の低い帆が特徴的です。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223112p:plain

ロトサウルス不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

シャンシスクスです。

こちらも三畳紀の原始的な爬虫類です。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223141p:plain

シャンシスクス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

この復元模型はとてもリアルですね。

小さいながら鋭い歯をたくさん備えていて、現代の大型トカゲよりも凶暴に見えます。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223200p:plain

シャンシスクス不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

続いて"哺乳類への道"、"恐竜への道"の隣り合わせとなっている"爬虫類の進化"のコーナーです。

様々な爬虫類の比較的小さい化石が多数展示されています。

こちらは、博物館展示の定番 メソサウルスです。

実物化石がよく展示されていますよね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223238p:plain

メソサウルス実物化石(福井県立恐竜博物館)

ティロサウルスの頭骨です。

鋭い歯のかみ合わせが印象的ですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223302p:plain

ティロサウルス実物頭骨(福井県立恐竜博物館)

続いて"恐竜から鳥へ"のコーナーです。

このコーナーでは、復元模型と化石が分けられて展示されています。

まずは復元模型たちです。

こちらはシノサウロプテリクスです。

恐竜と鳥の中間といった印象ですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223344p:plain

シノサウロプテリクス不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

カウディプテリクスです。

こちらも恐竜の一種ですが、だいぶ鳥に近づいている印象です。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223434p:plain

カウディプテリクス不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

アーケオプテリクスです。

始祖鳥と呼ばれていますが、この復元模型ではもはや鳥ですね!

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223457p:plain

アーケオプテリクス不可動型復元模型(福井県立恐竜博物館)

通路挟んだ向かいには、全身骨格が展示されています。

こちらはシノサウロプテリクスです。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223406p:plain

シノサウロプテリクス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

カウディプテリクスです。

肢が長いですね~。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223520p:plain

カウディプテリクス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

アーケオプテリクスです。

状態の良い化石が多数発見されているアーケオプテリクスは、複数のレプリカが展示されています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223544p:plain

アーケオプテリクス全身化石レプリカ(福井県立恐竜博物館)

次に"哺乳類時代の海"のコーナーです。

海に生息した哺乳類の古生物たちが多数展示されています。

中でも目を引くのがこちらの長~い身体を持つ古生物です。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223632p:plain

バシロサウルス全身骨格レプリカ 後姿(福井県立恐竜博物館)

バシロサウルスです。

原始的なクジラの一種ということもあり、とにかく巨大です。

鋭い歯や退化した後肢なども特徴です。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223653p:plain

バシロサウルス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

最後に"哺乳類時代の陸"のコーナーです。

現在では見られないような大型であったり、変わった姿をした古生物がたくさんいます。

こちらはデイノテリウムの頭骨です。

下顎の牙がインパクト抜群です!

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223729p:plain

デイノテリウム頭骨レプリカ(福井県立恐竜博物館)

下顎といえばこちらも凄い。

キロテリウムです。

下顎で突出していて牙も突き出ています。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223751p:plain

キロテリウム全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

こちらも下顎が凄い!

プラティベロドンです。

下顎がかなり前方に伸びていますね~。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223830p:plain

プラティベロドン全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

ケナガマンモスです。

恐竜以外の古生物の代表格と言えます。

全身骨格の展示で毛が見えなくても巨大な身体と立派な牙で十分インパクトがあります。

f:id:Prehistoriclifeman:20220121223924p:plain

ケナガマンモス全身骨格レプリカ(福井県立恐竜博物館)

いかがでしたでしょうか?

本日ご紹介したのは、本のごく一部です。

福井県立恐竜博物館には、まだまだたくさんの恐竜・古生物が展示されています。

また、展示物や施設はどんどん進化を続けています。

来館するたびに新たな発見があるのが、福井県立恐竜博物館と言えるでしょう。

さすが世界三大恐竜博物館に数えられる最高峰の博物館です!

恐竜好きの方も、そうでない方も、まずは一度訪れてみて欲しい魅力あふれる博物館です♪

 

動画もご覧ください。