Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物紹介】ディメトロドン

 今回は、ディメトロドンの紹介です。

 

ディメトロドンは、公園に恐竜の遊具などと一緒に設置されていることが多々あります。

また、歯が鋭くごつい顔、体をしています。

その為、恐竜と勘違いされていることが多いです。

f:id:Prehistoriclifeman:20200127214334p:plain

中に入れる遊具のディメトロドン

しかし、ディメトロドンは恐竜ではありません。

単弓類に分類される古生物です。

"ディメトロドン"は「2種類の歯」を意味する名前です。

前方には獲物を突き刺しとどめを刺す大きな牙があります。

そして奥歯には獲物を食べる際に肉を切り裂く小さく鋭い歯があります。

f:id:Prehistoriclifeman:20200127214536p:plain

2種類の歯を持つディメトロドン

ディメトロドンは、名前の由来となっている2種類の歯以上の特徴を持っています。

それは、遊具でも復元模型でも全身骨格でも、一目瞭然!

背中に長く伸びる多数の骨です。

f:id:Prehistoriclifeman:20200127214921p:plain

背から伸びる帆が一番の特徴

背中の骨は皮膚で覆われていて、"帆"のようになっていました。

高さのある"帆"には血管が張り巡らされていました。

そして、ここに風を当てることによって体温を冷やしたり、太陽光に当てることにより体温を温めたりと、体温調整に利用していたのです。

f:id:Prehistoriclifeman:20200127215346p:plain

高い帆が特徴のディメトロドン

恐竜が誕生する前のペルム紀に陸上における生態系の頂点に君臨していました。

こんな生き物が生息したなんて、恐竜以前の時代も興奮しますね!

 

動画もご覧ください。