Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物紹介】ヴィンクティファー(Vinctifer)

今回は、ヴィンクティファー(Vinctifer)をご紹介します。

ヴィンクティフアー実物全身化石(城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー)

基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前:ヴィンクティファー
学名:Vinctifer
分類:アスピドリンクス目アスピドリンクス科
時代:ジュラ紀後期~白亜紀前期
生息地:南米(ブラジル、コロンビア)
体長:50cm~60cm
食性:肉食

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヴィンクティファーは、ジュラ紀後期から白亜紀前期にかけて南米に生息した魚類です。

ヴィンクティフェル 実物化石(豊橋市自然史博物館)

ヴィンクティファーは、学者のジャン・ルイ・ルドルフ・アガシー氏により、元々"Aspidorhynchus comptoni"と記述されていました。

それをデヴィッド・スター・ジョーダン氏がヴィンクティファーとして分類を移転しました。

彼らが研究していたのは、"Vinctifer comptoni "という種ですが、他にも"Vinctifer ferrusquiai"と"Vinctifer longirostris"の2種が記載されています。

ヴィンクティファー実物全身化石(城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー)

ブラジルやメキシコ、ベネゼエラなどの南米で化石が発見されています。

特に状態の良い魚類の化石が発見されることで有名なブラジルのアラリペ盆地においても多数のヴィンクティファーが発見されています。

ビンクティファー実物化石(大阪市立自然史博物館)

ヴィンクティファーの特徴の一つは顎です。

上顎が前方に伸びて細長い吻をしています。

ヴィンクティファー実物全身化石(城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー)

また、縦長のウロコも特徴的です。

ヴィンクティフアー実物全身化石(城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー)

ヴィンクティファーは、状態の良い化石が多数見つかっていることもあり、国内でも様々な場所で見ることができます。

ビンクティファー実物化石(福井県立恐竜博物館)

大型の魚類化石に会いに行ってみてください!

 

動画もご覧ください。