Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物スポット紹介】馬の博物館

今回は、神奈川県横浜市にある馬の博物館をご紹介ます。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426150600p:plain

敷地入口(馬の博物館)

★おススメ度 Cランク

評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎プラス点

・ウマの進化に関する展示が充実している

・ウマの古生物に関する展示が複数ある

・各展示に解説が記載されていて勉強になる

・不可動型復元模型はオリジナリティがあり貴重

 

×マイナス点

・ウマ以外の古生物はない

・現生よりも小さな古生物ウマ類展示で迫力に欠ける

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ウマに特化した展示で、古生物もウマの祖先ばかりです。

敷地をまたぐとあちらこちらにウマがいます。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426151141p:plain

ウマの形をした花壇(馬の博物館)

f:id:Prehistoriclifeman:20200426151203p:plain

ウマの形をした木(馬の博物館)

競馬展示も充実しており、博物館前には五冠馬の神賛(シンザン)の銅像が展示されています。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426151325p:plain

神賛銅像(馬の博物館)

神賛(シンザン)の銅像横に、博物館の建物入口があります。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426151409p:plain

博物館外観(馬の博物館)

博物館の中は、撮影禁止エリアがありますので注意が必要です。

古生物エリアは撮影禁止されていないので、ホッとしました。

 

まずは現生馬の全身骨格模型です。

骨が展示されていると「古生物か?」と反応してしまいますが、ここのエリアは違いますね。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426154640p:plain

現生馬全身骨格模型(馬の博物館)

続いて馬車の展示です。

クラシックなデザインが、カッコいいですね♪

f:id:Prehistoriclifeman:20200426154930p:plain

馬車(馬の博物館)

馬具の装着を体験できるコーナーです。

子どもの体験を想定して小型馬の模型が展示されています。

馬具も小さく可愛らしいです。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426154335p:plain

馬具装着体験(馬の博物館)

そして、この馬具装着コーナーに向かいにウマの進化に関する展示があります。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426155056p:plain

ウマの進化(馬の博物館)

ウマの進化のポイントは、身体のサイズアップ、指の変化、歯のサイズアップです。

ウマの始まりは数十センチのプレパレオテリウムやヒラコテリウムです。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426155240p:plain

プレパレオテリウム全身骨格模型(馬の博物館)

ヒラコテリウムは、前肢が4本指、後肢が3本指です。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426155509p:plain

ヒラコテリウム不可動型復元模型(馬の博物館)

f:id:Prehistoriclifeman:20200426155617p:plain

ヒラコテリウム全身骨格模型(馬の博物館)

進化したメソヒップスは、前肢が3本指、後肢が3本指です。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426155657p:plain

メソヒップス不可動型復元模型(馬の博物館)

f:id:Prehistoriclifeman:20200426155718p:plain

メソヒップス全身骨格模型(馬の博物館)

さらに進化が進んだメリキップスは、前肢の指がメソヒップスと同じ3本であるものの、中央の指が発達し蹄になりました。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426160157p:plain

メリキップス全身骨格模型(馬の博物館)

プリオヒップスは指が完全に一つとなり蹄になりました。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426160341p:plain

プリオヒップス不可動型復元模型(馬の博物館)

f:id:Prehistoriclifeman:20200426160405p:plain

プリオヒップス全身骨格模型(馬の博物館)

体が大きく成長しました。

まるで走っているかのような躍動感ある展示です。

初めにご紹介した現生種に並んでも違和感のない全身骨格ですね。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426160629p:plain

エクウス全身骨格模型(馬の博物館)

ヒッピディオンは、エクウスとも近い種とされています。

ただ、鼻が大きく顔立ちは多種とかけ離れていました。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426160742p:plain

ヒッピディオン骨格模型(馬の博物館)

ウマは進化するにつれ、歯のサイズも大きくなっていきました。

こちらの展示は、進化と共に大きくなった歯の様子がよく分かります。

f:id:Prehistoriclifeman:20200426160959p:plain

ウマの歯の進化(馬の博物館)

ウマ以外の古生物はいませんが、とっても勉強になります。

ウマが好きな方、古生物が好きな方におすすめのスポットです。

是非、見学してみてください!

 

 動画もご覧ください。