Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物スポット紹介】ニフレル(NIFREL)

今回は、大阪府吹田市にあるニフレル(NIFREL)をご紹介します。

 

マチカネワニ復元模型 ※ニフレル

基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

施設名:ニフレル

場所:大阪府吹田市千里万博公園2−1

料金:大人2200円、小中学生1100円、幼児(3歳以上)650円

主な古生物:マチカネワニの復元模型

その他:ユニークな展示方法で多数の現生生物が飼育されている

★おススメ度 Dランク

評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎プラス点

・リアルなマチカネワニがいる

マチカネワニの復元模型は実物大でとても大きい

・壁を突き破るユニークな展示方法

 

×マイナス点

・古生物はマチカネワニのみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以前、ご紹介した太陽の塔のすぐ近く、万博記念公園内にあります。

 

大阪モノレール万博記念公園駅からすぐの施設です。

観覧車の手前にある変わったデザインの建物がニフレルです。

 

万博記念公園駅方向から遠くに見えるニフレル

生き物の柔らかさを表現した外観とのことで、角がなく全体的にカーブを描いたデザインになっています。

また、多数のひし形の窓が設置されています。

この窓は、水の泡や連鎖、繋がりを表現しているそうです。

正面 ※ニフレル

ニフレル内部は8つのゾーンで構成されています。

この内、生物がいるのは、ゾーン1~3、5~7の6つのゾーンです。

 

こちらはゾーン1 "いろにふれる"です。

ゾーン1 いろにふれる ※ニフレル

色鮮やかな生物たちが展示されています。

濃い赤色がとっても綺麗なシロボシアカモエビです。

たくさんのシロボシアカモエビ ※ニフレル

ヒメハナギンチャクです。

それぞれ色合いが異なりますね。

4色のヒメハナギンチャク ※ニフレル

プテラポゴン・カウデルニィです。

とっても長いヒレと、縞模様が特徴的です。

長いヒレと縞模様が特徴的なプテラポゴン・カウデルニィ ※ニフレル

キイロサンゴハゼです。

名前にカラーが入るくらい、鮮やかな黄色です。

黄色が鮮やかキイロサンゴハゼ ※ニフレル


こちらはゾーン2"わざにふれる"です。

ゾーン2 わざにふれる ※ニフレル

こちらのテッポウウオのように、ユニークな技を持った生物たちが展示されています。

テッポウウオと言えば口から放つ水鉄砲ですね!

時々、係の方が柱にエサを付けて、テッポウウオの水鉄砲を披露してくれます。

凄い技ですね!

水槽を泳ぐテッポウウオ ※ニフレル

獲物を狙うテッポウウオ ※ニフレル

こちらはゾーン3"およぎにふれる"です。

ゾーン3 およぎにふれる ※ニフレル

ミナミメダカです。

ゾーン3は全体的に暗い空間なのですが、ライトの当て方を工夫して、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

メダカは、上から見る泳ぐ姿がとても可愛いですね。

上から見る泳ぐ姿に趣を感じるミナミメダカ ※ニフレル

ジーベンロックナガクビガメです。

長い首で獲物を探しながらウロウロと泳ぐ姿は、獲物からするととっても怖いですね。

長い首で獲物を捉えるジーベンロックナガクビガメ ※ニフレル

こちらはゾーン5"かくれるにふれる"です。

ゾーン5 かくれるにふれる ※ニフレル

その名の通り、生き物たちが隠れています。

皆、必死に生き物を見つけようとのぞき込みます。

コケガエルがいるはずの展示水槽 ※ニフレル

コケガエルが同化していそうなコケ付き岩 ※ニフレル

コケガエルを発見しました!

わかりますか?中央にいるコケガエルが!?

画像の上の方に2つ目のようなものがあります。

発見!コケガエル ※ニフレル


こちらはゾーン6 "みずべにふれる"です。

 

皆さんが見上げる先には・・・

なんと、ホワイトタイガーです!

ここまで水生生物が多かったので驚きました!

頭上を歩くホワイトタイガー ※ニフレル

コビトカバもいます。

親子で寄り添っている姿がとても可愛かったです♪

子どもは2021年に産まれたようですよ!

寄り添うコビトカバ(ミニカバ)の親子 ※ニフレル

大型ワニ登場!

イリエワニです。

大きくて迫力がありますね~!

イリエワニの後姿 ※ニフレル

イリエワニの鋭い目 ※ニフレル

さぁ、古生物のいるゾーンに来ました。

ゾーン7 "うごきにふれる"です。

ゾーン7 うごきにふれる ※ニフレル

そして、いきなり古生物の登場です!

このワニはマチカネワニなのです!

マチカネワニ復元模型 ※ニフレル

ニフレルのすぐ近くにある45万年前の地層から化石が発見されたことから、大阪大学と協力しこの復元模型が作られたそうです。

とってもリアルですね!

壁を突き破って飛び出しているような奇抜な展示でマチカネワニの力強さを感じます。

マチカネワニ復元模型 ※ニフレル

大きな口を開けて威嚇しているようです。

前のゾーンでイリエワニを見て大きいと感じましたが、その2倍以上の大きさだそうです。

このニフレルにはたくさんの生物がいますが、間違いなく生態系の頂点に立つ存在でしょう!

マチカネワニ復元模型 ※ニフレル

このゾーン7"うごきにふれる"では、動物たちが放し飼いになっています。
ワオキツネザルが目の前を通ることに期待していましたが、この時はみんな寄り添ってお休み中でした。

距離が遠かったでしたが、この姿も可愛い♪

仲良くお休み中のワオキツネザル ※ニフレル

近づいて来てくれたのがオウギバトです。

これが、このゾーンの醍醐味でしょう。

近付いてくるオウギバト ※ニフレル

ペンギンもいるのんですよ!

まったりしていて微笑ましかったです。

まったりペンギン ※ニフレル

ニフレルは、展示方法がユニークで、他の動物園や水族館とは異なった体験ができる場だと感じました。

 

動物たちとの触れ合いや芸術的な展示など、新たなゾーンに移るたびにワクワクさせられました。

 

そしてマチカネワニ

古生物はこの一体のみですが、とても迫力がありました。

ニフレルを訪れたら、足を止めてじっくりと見てみてください!

 

動画もご覧ください。