Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物イベント紹介】科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

今回は、港区立みなと科学館で開催中の企画展「科学で楽しむ妖怪展」をご紹介します。

マチカネワニ全身骨格シルエット ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

イベント概要ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベント名:科学で楽しむ妖怪展

開催期間:2023年7月12日~9月10日

開催場所:港区立みなと科学館

主催者:港区立みなと科学館

料金:無料

目玉展示:マチカネワニのシルエットイラスト

 

こちらが開催場所となる、みなと科学館です。

立派な建物ですね~!

外観(港区立みなと科学館)

入口付近はガラス張りで、夜間でも木々の間から明かりが漏れています。

外観(港区立みなと科学館)

こちらがポスターです。

ここにマチカネワニのような姿が見えたので、訪れることにしたんですよ!

ポスター(港区立みなと科学館)

会場は、1階の多目的ロビーと常設コーナーです。

古生物がいるのは常設コーナーです。

その手前には、大きな提灯お化けのトリックアートがお出迎えです。

提灯お化けトリックアート ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

こちらが常設コーナーの入口付近です。

さっそく、マチカネワニの姿が見えますね~。

会場風景 ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

入口付近に設けられているのは、「龍とワニ」のコーナーです。

龍がワニの頭骨やシカの角から龍がイメージされたのではないか?
という仮説が紹介されています。

龍とワニ ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

こちらの展示はイリエワニの頭骨ですが、龍のイメージの元となったのはマチカネワニだった可能性があると仮説が紹介されています。

イリエワニもかなり大きいですよね!

イリエワニ頭骨レプリカ ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

こちらはシカの角です。

これが龍の角だと言われれば、そう見えてきました!

シカの角 ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

マチカネワニの全身骨格の3Dデータです。

マウスを使って様々な角度から、その姿を観察できます。

マチカネワニ3Dデータ ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

そして、先程も見えていましたが、頭上にはマチカネワニのシルエットイラストです。

大きい!

この頭部に角が生えていたら、確かに龍だと思うかもしれません。

マチカネワニ全身骨格シルエット ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

中央は常設展示と妖怪展が調和した空間になっています。

妖怪展の展示物がない状態でも、色々と楽しんで学べる要素がるようです。

会場風景 ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

こちらは一つ目小僧や一つ目入道など、一つ目の妖怪を紹介するコーナーです。

一つ目の妖怪と水棲哺乳類の頭骨 ジュゴン頭骨レプリカ
※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

このジュゴンのような水棲生物もしくはナウマンゾウなどのゾウの仲間の頭骨からイメージされたという説を紹介しています。

ここでは展示されていませんでしたが、ナウマンゾウやマンモスの頭骨は大きな一つ目を持つ怪物のようにも見えますね!

ジュゴン頭骨レプリカ ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

続いて天狗の爪石とサメの歯化石です。

天狗の爪石とサメの歯化石 ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

サメの歯が並んでいます。

天狗の爪石とサメの歯化石 ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

こちらがメガロドンの歯ですね。

この歯が天狗の爪と言われていたんですよね。

メガロドン歯化石 ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

最後にご紹介するのは、グリフォンプロトケラトプスのコーナーです。

グリフォンとプロトケラトプス ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

いつ見ても可愛らしいプロトケラトプス

このくちばしのあたりが、グリフォンなのでしょうか?

さすがにサイズが違い過ぎる気もしますが・・・・。

でもプロトケラトプスに会えたから問題なし!

プロトケラトプス全身骨格レプリカ ※科学で楽しむ妖怪展(港区立みなと科学館)

妖怪の企画展で複数の古生物と会うことができました。

妖怪に興味がある方も、古生物に興味がある方も、是非見に訪れてみてください!

 

動画もご覧ください。