Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

【古生物紹介】アメリカマストドン(Mammut americanum)

今回は、アメリカマストドン(Mammut americanum)をご紹介します。

アメリカマストドン全身骨格レプリカ1(神奈川県立生命の星地球博物館)

基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前:アメリカマストドン
学名:Mammut americanum
分類:ゾウ目マンムート科
時代:鮮新世更新世
生息地:アメリ
体長:2.5~3.0m
食性:草食

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

アメリカマストドン全身骨格レプリカ(大阪市立自然史博物館)

アメリカマストドンは、鮮新世中期に誕生し更新世アメリカ大陸全体に分布したと考えられるゾウの仲間です。

名前の由来は、次の通りです

「mastos」=胸

「odous」=歯

「americanum」=アメリカの

これは、発見された歯が乳房に似ていたことから名付けられました。

アメリカマストドンの歯実物化石(地質標本館)

マストドンの仲間は、アフリカの約4500万年前の地層から化石が発見されています。

マストドンの仲間は長い年月をかけて移動し、約1500万年前に北アメリカに到達したと考えられています。

そして、"アメリカマストドン"として約1万50000年前まで生息していたのです。

マストドンは、最大で2.6mにもなる大きな牙を持っています。

アメリカマストドン全身骨格レプリカ(国立科学博物館 地球館)

また、名前の由来にもなった歯は、木の葉を食べるのに適していたと言われています。

寒冷地で生息していたアメリカマストドンは、褐色の体毛に覆われていました。

アメリカマストドンは、更新世の終わりに、気候変動と狩猟の影響を受けて絶滅したと考えられています。

アメリカ大陸に生息していた大型哺乳類 アメリカマストドン。

是非、博物館にその姿を見に行ってみてください!

 

動画もご覧ください。