Prehistoriclifemanの日記

このブログでは、恐竜やディメトロドンなどの単弓類、パレオパラドキシアなどの束柱類、メガロドンなどの大型水生生物、マンモスなど、様々な古生物動画をアップします。 古生物と会えるスポットに訪問したり、化石発掘や古生物・恐竜イベントに参加したりします。 一緒に古生物の世界を楽しみましょう♪

2020-01-01から1年間の記事一覧

【古生物スポット紹介】高根木戸第3号公園

今回は、高根木戸第3号公園をご紹介します。 高根木戸第3号公園入口 ★おススメ度 Dランク 評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎プラス点 ・大きめの恐竜が3体 ・特にトリケラトプスがずっしりしていて迫力あり ・この公…

【古生物玩具】アニア「映画ドラえもん のび太の新恐竜」シリーズ

今回は、2020年2月27日に発売されたアニアの「映画ドラえもん のび太の新恐竜」シリーズをご紹介します。 ドラえもんのキャラクターと恐竜の組み合わせが6種、プレイマットが1種の合計7種の製品が販売されました。 アニア「映画ドラえもん のび太の新恐竜」…

【古生物紹介】ヤベオオツノジカ

今回は、ヤベオオツノジカをご紹介します。 ヤベオオツノジカは、第四紀更新世に生息していたシカの仲間です。 化石がナウマンゾウと同じ地層から多数発見されています。 このことから、ナウマンゾウと同じ地域、時代に共存していたことが分かります。 博物…

【古生物スポット紹介】手賀の丘公園

今回は、手賀の丘公園をご紹介します。 手賀の丘公園は千葉県柏市にある緑豊かな公園です。 手賀の丘公園の入口 入口すぐのところにある案内図の右の方に竜脚類と思われる姿があります。 案内図に竜脚類の姿が! 公園内のコンクリート製の道には動物の足跡が…

【古生物紹介】ステゴサウルス

今回は、ステゴサウルスをご紹介します。 ステゴサウルスは、ジュラ紀に生息していた剣竜類の恐竜です。 ジュラ紀の中では、アロサウルスやブラキオサウルスと並ぶメジャーな恐竜です。 また、剣竜類の恐竜の中では、群を抜いて博物館や恐竜などでの展示が多…

【古生物スポット紹介】国立科学博物館 日本館

今回は、国立科学博物館の日本館をご紹介します。 国立科学博物館は、日本館と世界館に分かれています。 日本館では、日本に生息していた古生物が数多く展示されています。 国立科学博物館 日本館 ★おススメ度 Bランク 評価理由ーーーーーーーーーーーーーー…

【古生物紹介】ヒラコテリウム(エオヒップス)

今回はヒラコテリウムをご紹介します。 ヒラコテリウムは、最も古いウマの祖先です。 化石がイギリスで発見された当時、ハイラックスに似ている種と判断されました。 その為、ハイラックスに似た哺乳類としてヒラコテリウムと名付けられました。 ・"ヒラコ"=…

【古生物イベント紹介】水戸の大地の成り立ち(水戸市立博物館)

今回は、茨城県水戸市の博物館、水戸市立博物館で開催中の特別展示「水戸の大地の成り立ち」をご紹介します。 博物館手前の門には特別展示の表示 イベント名:特別展示「水戸の大地の成り立ち」 開催期間:2020年2月9日~3月15日 → 3月1日までに変更(コロナ…

【古生物スポット紹介】大口公園

今回は、大口公園をご紹介ます。 神奈川県横浜市にある小さな公園です。 ★おススメ度 Eランク 評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎プラス点 ・オリジナリティのある竜脚類遊具が1体 ・可愛らしい顔で子供向き ×マイナス…

【古生物紹介】メソサウルス

今回はメソサウルスをご紹介します。 メソサウルスは、ペルム紀に生息したメソサウルスは、ペルム紀に生息した爬虫類に近い中竜類の生物です。 メソサウルスという名前は、"メソ"⇒中間、"サウルス"⇒爬虫類で中間の爬虫類を意味します。 体長は50~100cm程度…

【古生物スポット紹介】瀬林の漣痕(さざ波岩) 恐竜の足跡

今回は、群馬県神流町にある瀬林の漣痕をご紹介ます。 瀬林の漣痕 ★おススメ度 Dランク 評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎プラス点 ・歴史的な発見となった恐竜の足跡化石が自然のまま保存されている ・近くに足跡化…

【古生物紹介】フズリナ

今回は、フズリナをご紹介します。 石炭紀からペルム紀までに生息した古生物です。 フズリナの化石 フズリナは、石炭紀からペルム紀に生息していた古生物です。 フズリナの外側は石灰質や多糖高分子で構成される殻で覆われています。 その中を見てみると、中…

古生物スポットまとめ

過去に当ブログ及びYoutubeでご紹介した古生物スポットをご紹介しています。 色分けは、Sランク(紫)⇒Aランク(赤)⇒Bランク(オレンジ)⇒Cランク(黄色)⇒Dランク(緑)⇒Eランク(青)の順でおススメです。 個人的な評価ですが、展示古生物の数、大きさ、リアルさ、動…

【古生物スポット紹介】八坂公園

今回は、八坂公園を紹介します。 茨城県坂東市にある八坂公園は、古生物が多数展示されている公園です。 まず駐車場からすぐの広場に4体の古生物がいます。 広場には4体の古生物 まずはディメトロドン! お腹の部分に穴が空いていて、中に入ることができます…

【古生物スポット紹介】陣川戸公園

今回は、 巨大な首長竜のいる東京都足立区にある陣川戸公園をご紹介します。 東京都足立区にある陣川戸公園の入口 遊具やベンチが複数あり、子供たちが遊んでいたり、ご年配の方々が休憩されたりしています。 そして、奥の方にこんな復元模型が! 首長竜の復…

【古生物紹介】チチブサワラ

今回は、チチブサワラをご紹介します。 サワラ族の中でも最大級の種であるチチブサワラ。 なんと、2~3メートルもある巨大魚です。 チチブサワラの復元模型(般若の丘公園) 現在はない埼玉県の秩父の海を泳ぎ回っていました。 チチブサワラの復元模型の群れ(…

【古生物スポット紹介】千葉県立中央博物館

今回は千葉県立中央博物館をご紹介します。 青葉の森公園 ★おススメ度 Bランク 評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎プラス点 ・化石の展示数が多い ・大型のナウマンゾウの復元骨格が展示されている ×マイナス点 ・皮膚…

【古生物紹介】ディメトロドン

今回は、ディメトロドンの紹介です。 ディメトロドンは、公園に恐竜の遊具などと一緒に設置されていることが多々あります。 また、歯が鋭くごつい顔、体をしています。 その為、恐竜と勘違いされていることが多いです。 中に入れる遊具のディメトロドン しか…

【古生物紹介】カルカロクレス・メガロドン

今回は、メガロドンを紹介します。 正式名称は、カルカロクレス・メガロドンです。 巨大ザメ メガロドン 以前は、ホホジロザメ属を意味するカルカロドンと大きい歯を意味するメガロドンを組み合わせた"カルカロドン・メガロドン"という名前で呼ばれていまし…

【古生物紹介】ドードー

今回は、ドードーの紹介です。 モーリシャス島に約400年前までに生息していた鳥です。 モーリシャス・ドードーと呼ばれます。 ドードーの復元模型 ドードーは、ポルトガル語で"のろま"を意味ます。 その名の通り、とってもゆっくりと歩いていて、容易に捕ま…

【古生物スポット紹介】ホテルカターラ

今回は、ホテルカターラをご紹介します。 意外なことに、このホテルに2体の恐竜がいます。 ステゴサウルスとトリケラトプス ★おススメ度 Eランク 評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎プラス点 ・トリケラトプスとステゴ…

【古生物紹介】アパトサウルス(ブロントサウルス)

今回は、アパトサウルスをご紹介します。 竜脚類のアパトサウルス 1877年に報告された古くから知られる大型植物恐竜です。 アパトサウルスは、ギリシャ語のアパーテー、日本語で言うと騙すを意味します。 モササウルスの骨に似ていて、研究者でも見分けがつ…

【古生物紹介】ナウマンゾウ

今回は、ナウマンゾウをご紹介します。 アフリカゾウやアジアゾウに近い種であるナウマンゾウ。 第四紀更新世の時代に日本にも生息していました。 名前は、ナウマンゾウの研究を行った地質学者、ナウマン博士の名に由来します。 一方で学名であるPalaeoloxod…

【古生物ニュース】チバニアン誕生

2020年1月17日にチバニアンが誕生しました! 日本の地層が時代として認められたわけですから、とても嬉しいですね♪ 特に千葉県では期待が高く、千葉県立中央博物館では以前よりチバニアンに関する展示が行われていました。 千葉県立中央博物館では誕生を期待…

【古生物スポット紹介】化石と自然の体験館

今回は、埼玉県東松山市にある化石と自然の体験館をご紹介します。 化石と自然の体験館 外観 ★おススメ度 Bランク 評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎プラス点 ・パレオパラドキシアやメガロドンなどの化石が多…

【古生物紹介】パレオパラドキシア

今回は、パレオパラドキシアの紹介です。 哺乳類の束柱目に属する古生物です。 デスモスチルスとともに束柱を代表する種と言えます。 新第三紀中新世にアメリカや日本など太平洋に生息していました。 体長が1.5~2.5m程度です。 "パレオ"は、"昔"を意味しま…

【古生物イベント紹介】新春スタンプラリー(葛生化石館・佐野市郷土博物館・葛生伝承館)

栃木県佐野市にある葛生化石館・佐野市郷土博物館・葛生伝承館で共同開催されているイベント"新春スタンプラリー"をご紹介します。 イベント名:新春スタンプラリー 開催期間:2020年1月4日~1月26日 開催場所:葛生化石館・佐野市郷土博物館・葛生伝承館 主…

【古生物スポット紹介】茨城県自然博物館(Ibaraki Nature Museum)

今回は、茨城県自然博物館(Ibaraki Nature Museum)をご紹介します。 茨城県立自然博物館入口 基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 施設名:茨城県自然博物館 場所:茨城県坂東市大崎700 料金:通常期 一般54…

【古生物スポット紹介】八千代台近隣公園

今回は、八千代台近隣公園をご紹介します。 小さめの遊具がいくつかある中規模の公園です。 公園の前には住宅街で、駐車場もあります。 ここには、ごついディメトロドンが1体あります。 自然の中に突如として現れる白い身体に驚きます。 囲いがしてあり、触…

【古生物スポット紹介】とちぎわんぱく公園

今回は、とちぎわんぱく公園をご紹介します。 とちぎわんぱく公園 入口 ティラノサウルスの迫力ある模型と、ブラキオサウルスの巨大な遊具があります。 子供たちに大人気のスポットです。 大きく口を開けて前傾姿勢のリアルなティラノサウルス 迫力ある顔立…